したれば

精選版 日本国語大辞典 「したれば」の意味・読み・例文・類語

したれ‐ば

  1. 〘 接続詞 〙 ( 動詞「する」の連用形助動詞「たり」の已然形と助詞「ば」が付いてできた語 ) 先行事柄の当然の結果として、後続の事柄が起こることを示す。そうだから。そうなので。そうしたら。
    1. [初出の実例]「暁来寒き間、石にて、そっとしたる炉辺に、葉をたいた也。したれは、郁々として、春の如に暖也」(出典:中華若木詩抄(1520頃)上)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む