シックス・ネイションズ

デジタル大辞泉プラス 「シックス・ネイションズ」の解説

シックス・ネイションズ

《Six Nations》ヨーロッパの6つの国と地域参加する国際ラグビー大会。「6か国対抗」とも。19世紀末にイングランドスコットランドアイルランドウェールズの4チームで開催されていた総当たり戦が起源で、1910年からフランスが参加して「ファイブ・ネイションズ(5か国対抗)」と呼ばれるようになる。2000年からのイタリアの参加により、現名称となった。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む