シックス・ネイションズ

デジタル大辞泉プラス 「シックス・ネイションズ」の解説

シックス・ネイションズ

《Six Nations》ヨーロッパの6つの国と地域参加する国際ラグビー大会。「6か国対抗」とも。19世紀末にイングランドスコットランドアイルランドウェールズの4チームで開催されていた総当たり戦が起源で、1910年からフランスが参加して「ファイブ・ネイションズ(5か国対抗)」と呼ばれるようになる。2000年からのイタリアの参加により、現名称となった。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む