ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「シックスネーションズ」の意味・わかりやすい解説 シックスネーションズSix Nations イギリスを構成するイングランド,スコットランド,ウェールズ,およびアイルランド,フランス,イタリアのヨーロッパ 6ヵ国の代表チームによるラグビーの国際大会。ビールの銘柄として有名なギネスが冠スポンサーで,正式名称はギネス・シックスネーションズ Guinness Six Nations。イングランドが初代王者となった第1回大会は 1883年に開催され,ラグビーの国際大会として最も長い歴史をもつ。イングランドとスコットランドによるテストマッチ(代表チーム戦)を起源に,ウェールズ,アイルランドを加えた 4ヵ国による「ホームネーションズ」として始まり,2度の世界大戦での中断を挟んでほぼ毎年開催されている。1910年にフランスが加わり「ファイブネーションズ」となった。フランスは 1930年代に一時離脱したが,その後復帰。2000年にはイタリアが加わり「シックスネーションズ」に拡大した。1回戦総当たりで行ない,勝利,引き分けのほか,トライ数などのボーナスによって与えられる勝点で優勝を争う。すべてのチームを破ると「グランドスラム」と呼ばれる。試合開催地は,対戦カードごとに 2年をかけてホームアンドアウェー方式で入れ替わる。なお南半球ではオーストラリア,ニュージーランド,南アフリカ共和国,アルゼンチンによる 4ヵ国対抗戦,ザ・ラグビーチャンピオンシップが開催されている。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by