シドニーアローディン(その他表記)Sidney Arodin

20世紀西洋人名事典 「シドニーアローディン」の解説

シドニー アローディン
Sidney Arodin


1901.3.29 - 1948.2.6
米国のジャズ演奏家。
ルイジアナ州ウェストウェーゴ生まれ。
「レイジー・リバー」の共作者として有名で、1922年にオリジナル・ニューオリンズ・ジャズ・バンドの一員としてニューヨーク進出。その後ニューオリンズに戻りハーフウェイ・ハウス楽団、シャーキー・ボナノなどと共演し、’30年代半ばにはニューヨークでルイ・プリマ、ウインギー・マノンと共演した。代表作として「ジャズ・フロム・ニューオリンズ/ジョーンズ・アンド・コリンズアストリア・ホット・エイト」(’29年)がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む