すべて 

シバ・ナーラーヤナ派(読み)シバ・ナーラーヤナは(その他表記)Śiva Nārāyaṇī

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「シバ・ナーラーヤナ派」の意味・わかりやすい解説

シバ・ナーラーヤナ派
シバ・ナーラーヤナは
Śiva Nārāyaṇī

ヒンドゥー教改革派の一派で,シバ・ナーラーヤナにより 1734年に北インド中部ガジプール付近のベルサリで創始された。いかなる宗教を信奉する者にも,いかなる階級に属する者にも入団が許されるが,現在この教徒大部分は下層階級出身者である。アウト・カーストの出身者も含んでいるが,初期の頃にはバラモン階級もかなり加わっていた。この教徒は形なきブラフマン (梵天) を信じ,シバ・ナーラーヤナをその権化として尊崇している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

すべて 

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む