しびよう

普及版 字通 「しびよう」の読み・字形・画数・意味

病】しびよう(びやう)

そしり非難する。宋・欧陽脩〔御書閣記〕夫(そ)れ老と佛との學、皆世に行はるること久し。其の徒爲(た)る、常に相ひすること、世に相ひ容れざるが(ごと)し。二家の、皆吾が儒に斥(しりぞ)けらる。

字通」の項目を見る


【祠】しびよう(べう)

みたまや。唐・杜甫〔登楼〕詩 れむべし、後(蜀)も(ま)た祠 日、聊(いささ)か梁(りゃうほ)の吟を爲す

字通「祠」の項目を見る


【私】しびよう

私家

字通「私」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む