しまくとぅば

共同通信ニュース用語解説 「しまくとぅば」の解説

しまくとぅば

沖縄の島々で受け継がれてきた言葉。19世紀後半に明治政府が強制的に沖縄県を設置した「琉球処分」の後、学校で使うと罰として「方言札」を首に掛けられた。太平洋戦争中は旧日本軍が話者をスパイ視。戦後祖国復帰運動の中で標準語の使用が励行され、話す機会が減少した。国連教育科学文化機関(ユネスコ)は2009年、県内の国頭語、沖縄語、宮古語、八重山語、与那国語を消滅の危機にあると認定。県は語呂合わせで9月18日を「しまくとぅばの日」とし、普及に取り組む。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android