シャンハイコワン(読み)シャンハイコワン(その他表記)Shanhaiguan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「シャンハイコワン」の意味・わかりやすい解説

シャンハイコワン(山海関)
シャンハイコワン
Shanhaiguan

中国華北地方,ホーペイ (河北) 省の東端にあるチンホワンタオ (秦皇島) 市東部の市区。ポー (渤) 海にのぞみ,背後にはイエンシャン (燕山) 山脈の東端が迫る。華北地方と東北地方を結ぶリヤオシー (遼西) 回廊の入口にあたり,6世紀に万里の長城東端の楼門がおかれた。隋代には臨楡関と呼ばれたが,明代に山海衛がおかれ,地名ともなった。城楼には「天下第一関」の額が残る。景勝の地でもあり,特にショウ (首) 山,ウーチュワン (五泉) 山の紅葉が有名。プラスチック,薬品などの軽工業や,橋梁用鉄骨を製造する機械工業が急速に発達している。人口 13万 4646 (1990) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「シャンハイコワン」の意味・わかりやすい解説

シャンハイコワン

山海関

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む