中国、河北(かほく)省の北東部、万里の長城東端に位置する秦皇島(しんこうとう)市の市轄区。北西には燕山(えんざん)山脈が迫り、東は渤海(ぼっかい)湾に面し、長城がその海岸で終わっている。人口14万4500(2012。秦皇島経済技術開発区を除く)。中国内地から東北に通ずる軍事上の要地で、市街は城壁に囲まれ、有名な「天下第一関」の額はその東門楼上にかかっている。当地が万里の長城の終点となったのは6世紀、南北朝時代の北斉(ほくせい)のときで、隋(ずい)では臨渝関(りんゆかん)といわれたが、その位置は今日よりやや西であった。11世紀の初め遼(りょう)のとき現位置に移り、14世紀、明(みん)代の初めにここに関城を築き、山海衛を置いて軍隊を駐屯させたのが、山海関の名のおこりである。付近には孟姜女廟(もうきょうじょびょう)など長城伝説にまつわる古跡が多い。
[日比野丈夫・編集部 2017年3月21日]
1987年、ユネスコ(国連教育科学文化機関)により「万里の長城」の構成資産として、山海関が世界遺産の文化遺産に登録された(世界文化遺産)。
[編集部 2017年3月21日]
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
中国の河北省にあり,東北に通じる古来の要地。万里の長城東端の関門をなし,「天下第一関」と記されている。隋・唐では臨渝関(りんゆかん),遼・金では遷民県(せんみんけん)(鎮)という。明代に山海衛が設けられて以来,山海関という。
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報
「シャンハイコワン(山海関)」のページをご覧ください。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新