シャーリンバシェフスキー(その他表記)Charlene Barshefsky

現代外国人名録2016 の解説

シャーリン バシェフスキー
Charlene Barshefsky

職業・肩書
法律家 元米国通商代表部(USTR)代表

国籍
米国

生年月日
1950年8月11日

出生地
イリノイ州

学歴
ウィスコンシン大学〔1972年〕卒,カトリック大学法律大学院〔1975年〕

経歴
弁護士として貿易専門法律事務所、ステプトー・アンド・ジョンソン勤務。1993年クリントン政権発足とともに、カンター代表から米国通商代表部(USTR)入りを要請され、同代表部次席代表に。日米構造協議参画。’95年2月には対中国交渉で知的所有権保護や中国市場へのアクセス推進などで合意を勝ち取る。’96年4月同代表部代表代行。’97年1月同代表に就任。2001年1月退任、ウッドロー・ウィルソン・センターで学究生活に入る。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む