デジタル大辞泉
「しゃ首」の意味・読み・例文・類語
しゃ‐くび【しゃ首】
首をののしっていう語。そくび。
「―切りて、犬にかひてん」〈宇治拾遺・一〇〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
しゃ‐くび【しゃ首】
- 〘 名詞 〙 ( 「しゃ」は接頭語 ) 首をののしっていう語。
- [初出の実例]「敵にて仕たりける事也けりと思給て、しゃ頸取らむと思給て候ふ也」(出典:今昔物語集(1120頃か)二三)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 