しゆうき

普及版 字通 「しゆうき」の読み・字形・画数・意味

【柊】しゆう(しう)き

さいづち。土を砕く器。〔広雅、釈器、柊椎也、証〕、椎はつなり。齊にては之れをと謂ふと。と同じ。ち椎の反語なり。

字通「柊」の項目を見る


綺】しゆう(しう)き

ぬいとりをしたあやぎぬ。〔魏書、献文六王、咸陽王禧伝〕禧、性驕奢、財色を貪し、妾數十なるも、ほ已まず、綺を衣被し、車乘鮮麗、娉するり。以て其のを恣(ほしいまま)にす。

字通「」の項目を見る


【終】しゆうき

終日。

字通「終」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android