普及版 字通 「綉」の読み・字形・画数・意味

人名用漢字 18画
(異体字)綉
13画
[字訓] ぬいとり
[説文解字]

[字形] 形声
声符は肅(粛)(しゆく)。肅は細かい文様を構成する意。筆の初文聿(いつ)と、











[訓義]
1. ぬいとり、えぎぬ。
2. きぎぬ。
3. 字は俗に綉に作る。
[古辞書の訓]
〔和名抄〕



[語系]








[熟語]








































































[下接語]
衣



















綉
13画
(異体字)
18画
[字訓] ぬいとり
[字形] 形声
声符は秀(しゆう)。


[訓義]
1. ぬいとり。
[熟語]
綉

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報