デジタル大辞泉 「柊」の意味・読み・例文・類語
ひいらぎ〔ひひらぎ〕【×柊/×疼木】
2 スズキ目ヒイラギ科の海水魚。全長約15センチ。体色は青みを帯びた銀白色。体は卵形で体高が高く、側扁が著しい。ひれに小さなとげをもつ。口は小さいが長く伸ばすことができ、食道を取り巻いて発光細菌が共生していて発光する。本州中部以南に産し、食用。《季 秋》
( 1 )「本草和名」では「黄芩(おうごん)」の和名を「比々良岐 一名波比之波」とするほか、「巴戟天」にも「也末比々良歧」とあり、ヒヒラキと呼び表わされる植物が他にもあったことが知られる。
( 2 )「柊」をヒイラギと訓ずるのは「和玉篇」に見えるのが早い例であるが、近世以前に一般化していたか。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新