シュク・あおぐろ・たちまち

普及版 字通 の解説


19画

[字音] シュク
[字訓] あおぐろ・たちまち

[説文解字]

[字形] 形声
声符は攸(ゆう)。攸に(しゆく)の声がある。〔説文〕十上に「にして、白色を發するものなり」(段注本)とするが、その用義例がない。と同じく、忽の意に用いる。〔荘子、応帝王〕に、南海の帝と、北海の帝忽とを、中央の神渾沌(こんとん)に対比する寓話がある。

[訓義]
1. あおぐろのいろ。
2. と通じ、たちまち。

[古辞書の訓]
名義抄 タチマチ・シバシ・アカラサマ・スミヤカニ・シバラク・トシ 〔字鏡集〕 トモガラ・アカラサマ

[声系]
〔説文〕の虎部五上声の字があり、「虎なり」という。に黒の義があったのであろう。

[語系]
sjiukは同声。同義に用いる。

[熟語]

[下接語]

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android