シュク・テキ・つつしむ・おどろく

普及版 字通 の解説


15画

[字音] シュク・テキ
[字訓] つつしむ・おどろく

[説文解字]

[字形] 形声
声符は叔(しゆく)。〔説文〕二下に「行くこと易なるなり」とするが、声義は縮・蹴・蹙(しゆく)に近く、とは恐懼して進みがたいことをいう。〔詩、小雅、小弁(しようはん)〕「(てきてき)たる」の〔伝〕に「易なり」とあるのは、声義の異なる用法である。

[訓義]
1. つつしむ、つつしむさま。
2. おどろく、おどろくさま。
3. は、平らかなさま。
4. 縮・蹴・蹙と通じ、せばまり、すすまない。

[古辞書の訓]
字鏡 アツマル・ヒタ・カカヤク/ 畏なり、恭なるを謂ふなり 〔字鏡集〕 ユク

[語系]
・蹴・蹙tziukは同声。縮shiukも声近く、みな恐懼するときのさまをいう。

[熟語]

[下接語]
・駆

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android