シュトラッサー兄弟(読み)シュトラッサーきょうだい

改訂新版 世界大百科事典 「シュトラッサー兄弟」の意味・わかりやすい解説

シュトラッサー兄弟 (シュトラッサーきょうだい)

ドイツの政治家,ナチス党員。兄グレーゴルGregor Strasser(1892-1934)は,1925年ベルリンに〈闘争出版社〉創立,反資本主義宣伝に従事。弟オットーOtto S.(1897-1974)もこれに参加するが,30年に反資本主義の立場からヒトラー対立して脱党,33年に亡命。兄は,28年ナチス党全国組織局長。32年12月シュライヒャー内閣への入閣をめぐりヒトラーと対立,34年レーム事件のさいに殺害される。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 幹雄 中村

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む