シュヴェリン(読み)シュウェーリン(その他表記)Schwerin

デジタル大辞泉 「シュヴェリン」の意味・読み・例文・類語

シュウェーリン(Schwerin)

ドイツ北東部、メクレンブルク‐フォアポンメルン州の都市。同州の州都。1949年から1990年まで旧東ドイツに属した。12世紀にハインリヒ獅子公により建設され、司教座が置かれた。14世紀にはメクレンブルク公領。第二次大戦後に工業化が進んだ。シュウェーリン城が建つシュウェーリン湖をはじめ多くの湖に囲まれ、風光明媚な観光地としても知られる。シュウェリーン

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む