ショウ・あしたかぐも

普及版 字通 「ショウ・あしたかぐも」の読み・字形・画数・意味


22画

[字音] ショウ(セウ)
[字訓] あしたかぐ

[字形] 形声
声符は(しよう)。(しようしよう)は、あしたかぐも。〔爾雅、釈虫〕にみえ、また喜蛛・喜子ともいう。〔詩、風、東山〕に「伊威(いゐ)(わらじ虫)、室に在り (せうせう)、に在り」とみえる。

[訓義]
1. あしたかぐも。

[古辞書の訓]
名義抄 アシタカノクモ 〔字鏡集 クモノコ

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む