ショワンヤーシャン特別市(読み)ショワンヤーシャン(その他表記)Shuangyashan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

ショワンヤーシャン(双鴨山)〔特別市〕
ショワンヤーシャン
Shuangyashan

中国東北地方,ヘイロンチヤン (黒竜江) 省東部の鉱業都市。市区と1県から成る。チャンパイ (長白) 山地北端のラオトーティンツー (老禿頂子) 山北麓にある。埋蔵量 16億tといわれる炭鉱を中心に,人民共和国成立後急速に発達した。コークス用炭の重要な産地で,年出炭量 600万t。ムーチヤ (牡佳) 鉄道から支線が出ており,チャムス (佳木斯) 市,ムータンチヤン (牡丹江) 市,ハルビン (哈爾浜) 市などの重工業都市に原料炭を供給している。人口 80万 5137 (1990) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む