シラヒゲウミスズメ

小学館の図鑑NEO[新版]鳥 「シラヒゲウミスズメ」の解説

シラヒゲウミスズメ
学名:Aethia pygmaea

種名 / シラヒゲウミスズメ
目名科名 / ウミスズメ科
解説 / くちばしの横と、目の後ろからのびる白いかざり羽がひげに見えることが名前由来です。
全長 / 17cm
食物 / 動物プランクトン軟体動物の卵
分布 / 冬鳥として、本州北部から北海道東部の海上に渡来
環境 / 島、海洋
鳴声 / チッ

出典 小学館の図鑑NEO[新版]鳥小学館の図鑑NEO[新版]鳥について 情報