シルバンシャー宮殿(読み)シルバンシャーキュウデン

デジタル大辞泉 「シルバンシャー宮殿」の意味・読み・例文・類語

シルバンシャー‐きゅうでん【シルバンシャー宮殿】

Şirvanşahlar sarayıアゼルバイジャンの首都バクー旧市街にある宮殿。14世紀から15世紀にかけて、この地を治めていたシルバン朝のシルバンシャフハーン一族により建造イスラム寺院尖塔せんとう霊廟れいびょうなどが残る。2000年に「城壁都市バクー、シルバンシャー宮殿、および乙女の塔」の名称世界遺産文化遺産)に登録された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 尖塔 乙女

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む