シルビアアール(その他表記)Sylvia A. Earle

現代外国人名録2016 「シルビアアール」の解説

シルビア アール
Sylvia A. Earle

職業・肩書
海洋生物学者,海洋探検家

国籍
米国

生年月日
1935年

出生地
ニュージャージー州

学歴
フロリダ州立大学卒

学位
理学博士(デューク大学)〔1966年〕

経歴
1990年米国海洋大気局(NOAA)の主席研究者となる。海洋植物を中心とした海の生態系を主に研究。単独潜水3000フィートの世界記録を持ち、延べ潜水時間は6500時間を超える。湾岸戦争後のイラククウェートでは原油流出の影響を現場で調査した。カリブ海洋研究センター所長、世界自然保護基金評議会議員などを歴任深海潜水艇建造などを目的としてディープ・オーシャン・エンジニアリングを設立し、社長を務める。著書に「シルヴィアの海」「ワールド・イズ・ブルー」「深海女王がゆく」など。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む