シンハーサナ・ドゥバートリンシカー(その他表記)Siṁhāsanadvātriṁśikā

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

シンハーサナ・ドゥバートリンシカー
Siṁhāsanadvātriṁśikā

古代インドのサンスクリット説話集。日本では『獅子座三十二話』と呼ばれる。また『ビクラマチャリタ』 Vikramacaritaとも呼ばれる。作者,成立年未詳。ボージャ王 (11世紀) が地中から掘出したビクラマーディティヤ王の王座に刻まれた 32人の女の像が,ビクラマーディティヤ王の偉業を物語る。ペルシア語タイ語,蒙古語に翻訳されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む