シンハーサナ・ドゥバートリンシカー(その他表記)Siṁhāsanadvātriṁśikā

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

シンハーサナ・ドゥバートリンシカー
Siṁhāsanadvātriṁśikā

古代インドのサンスクリット説話集。日本では『獅子座三十二話』と呼ばれる。また『ビクラマチャリタ』 Vikramacaritaとも呼ばれる。作者,成立年未詳。ボージャ王 (11世紀) が地中から掘出したビクラマーディティヤ王の王座に刻まれた 32人の女の像が,ビクラマーディティヤ王の偉業を物語る。ペルシア語タイ語,蒙古語に翻訳されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む