しんれい

普及版 字通 「しんれい」の読み・字形・画数・意味

【振】しんれい

勢いがはげしい。〔高力士外伝〕九十九日、霜風振なり。見の時、皆り。詔して、(ただ)ちに袍をけしむ。二十一日に至り、百官盡(ことごと)く袍を衣(き)てに立ち、式に依らず。

字通「振」の項目を見る


】しんれい

不祥のはげしい気。

字通「」の項目を見る


【心】しんれい

怒り。

字通「心」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む