シールスキン

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「シールスキン」の意味・読み・例文・類語

シール‐スキン

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] seal skin )
  2. スキーをはいて登高する時、スキーの滑走面につけてすべりどめとして用いるアザラシの皮。また、それを模してモヘア化繊などで作った帯状のすべりどめ。シール
  3. 服飾用語。シール。
    1. (イ) 外見がアザラシの毛皮に似たビロードの一つ。おもにオーバー用。
    2. (ロ) オットセイの毛皮。高級オーバー用。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のシールスキンの言及

【シール】より

…英語シールスキンsealskin(アザラシの毛皮)の略。または,それに似せて作られた絹,毛,綿,化学繊維などの経パイル織物。…

※「シールスキン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む