ジェイムズプランケット(その他表記)James Plunkett

20世紀西洋人名事典 「ジェイムズプランケット」の解説

ジェイムズ プランケット
James Plunkett


- ?
アイルランド作家
アイルランド放送局でドラマ部門担当の副部長を務め、自作のラジオ劇も制作。主な作品に、労働運動を描いた「娼婦の市」(1969年)、「ビッグ・ジム」「ダブリン物語」(’69年)等がある。ジョイス影響がみられる。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む