すべて 

ジェフリーランディス(その他表記)Geoffrey A. Landis

現代外国人名録2016 「ジェフリーランディス」の解説

ジェフリー ランディス
Geoffrey A. Landis

職業・肩書
作家

国籍
米国

生年月日
1955年

出生地
ミシガン州

学歴
マサチューセッツ工科大学(物理学・電子工学),ブラウン大学大学院

学位
博士号(固体物理学,ブラウン大学)

受賞
ネビュラ賞(短編部門)〔1989年〕「ディラック海のさざなみ」,ヒューゴー賞(短編部門)〔1992年・2003年〕「日の下を歩いて」「人は空から降ってきた」,ローカス賞(第一長編部門,2000年度)「火星縦断

経歴
マサチューセッツ工科大学で物理学の理学士号と、電子工学の理学士号および理学修士号を、ブラウン大学で固体物理学の博士号を取得。NASAのグレン研究所で火星探査プロジェクトに携わる。1984年「アナログ」誌に発表したノヴェラ「Elemental」で作家デビュー。その後、「ディラック海のさざなみ」(’88年)でネビュラ賞短編部門を、「日の下を歩いて」(’91年)と「人は空から降ってきた」(2002年)でそれぞれヒューゴー賞短編部門を受賞。2000年に発表した「火星縦断」でローカス賞第一長編部門を受賞した。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

すべて 

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む