ジェミニ望遠鏡(読み)じぇみにぼうえんきょう(その他表記)Gemini Telescopes

知恵蔵 「ジェミニ望遠鏡」の解説

ジェミニ望遠鏡

米国立光学天文台が建設した、口径8.1mの光学・赤外線反射望遠鏡。GEMINI(双子意味)の名の通り、米国ハワイ島マウナケア山頂(標高約4200m、1999年完成)と、チリのパチョン山(標高2715m、2002年完成)に1台ずつ建設。それぞれジェミニ北とジェミニ南といい、北半球南半球から見える全天をカバーする。

(谷口義明 愛媛大学宇宙進化研究センターセンター長 / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む