ジェラルドウイギンス(その他表記)Gerald Foster Wiggins

20世紀西洋人名事典 「ジェラルドウイギンス」の解説

ジェラルド ウイギンス
Gerald Foster Wiggins


1922.5.12 -
音楽家。
ニューヨーク生まれ。
レス・ハイトルイ・アームストロング、ベニー・カーターらのバンドに参加する。そして兵役終了後、カーターと共に欧州巡業をしリナ・ホーンの伴奏を務める。帰国後、LAトリオを結成’59年ハリー・ジェームス楽団に参加する。その後、ハリウッドスタジオ・ミュージシャンとして活躍。また、ナット・キング・コールやリー・ロウルズのバックでも有名。代表作に、「80日間世界一周」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android