ジオグラフィック・セレクション(その他表記)geographic selection

DBM用語辞典 の解説

ジオグラフィック・セレクション【geographic selection】

住所基準に、リストからレコードを選択すること。ジオグラフィックセレクションにより、ダイレクト・マーケティングプロモーションが最高の見込客をターゲットにする事が可能になると考えられる。このプロセスは、既存顧客を分析し、彼等はどこに住んでいるかを判断する事から始まる。優良見込客は、優良顧客と同じ特徴を共有する人々が近くに住んでいるという理論である。

出典 (株)ジェリコ・コンサルティングDBM用語辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む