ジミーレイニー(その他表記)Jimmy Raney

20世紀西洋人名事典 「ジミーレイニー」の解説

ジミー レイニー
Jimmy Raney


1927.8.20 -
米国のジャズ演奏家。
ケンタッキー州ルイスビル生まれ。
別名James Elbert〉 ジェイムス・エルバート〈Raney レイニー。
1944年プロ入りし、’48年ウディ・ハーマン楽団に参加する。’51〜52年までスタン・ゲッツ5のメンバー。’53〜54年レッド・ノーボ・トリオに参加。’70年代半ば頃から欧州、’72年以降はニューヨークでも活動。コペンハーゲン拠点スティープル・チェイスクリス・クロスに数多くの録音を行っている。代表作は「A」「モメンタム」「インフルエンス」。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む