ジミーレイニー(その他表記)Jimmy Raney

20世紀西洋人名事典 「ジミーレイニー」の解説

ジミー レイニー
Jimmy Raney


1927.8.20 -
米国のジャズ演奏家。
ケンタッキー州ルイスビル生まれ。
別名James Elbert〉 ジェイムス・エルバート〈Raney レイニー。
1944年プロ入りし、’48年ウディ・ハーマン楽団に参加する。’51〜52年までスタン・ゲッツ5のメンバー。’53〜54年レッド・ノーボ・トリオに参加。’70年代半ば頃から欧州、’72年以降はニューヨークでも活動。コペンハーゲン拠点スティープル・チェイスクリス・クロスに数多くの録音を行っている。代表作は「A」「モメンタム」「インフルエンス」。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む