ジミーロールズ(その他表記)Jimmy Rowles

20世紀西洋人名事典 「ジミーロールズ」の解説

ジミー ロールズ
Jimmy Rowles


1918.8.19 -
米国のジャズ奏者。
ワシントン州スポーケン生まれ。
別名James George Jimmy Rowles。
1940年代LAに移住した。ビリー・ホリデイらと共演した後、同年代後半レス・ブラウン、トミー・ドーシー楽団に加入する。また、4年間空軍に従軍した後はスタジオ中心フリーランサーとして活動、スタン・ゲッツらと共演。’73年ニューヨークに進出し、クラブなどに出演した。その後、LAに戻る。トランペッターである娘のステイシー・ロウルズとの父子共演アルバムがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む