ジミーロールズ(その他表記)Jimmy Rowles

20世紀西洋人名事典 「ジミーロールズ」の解説

ジミー ロールズ
Jimmy Rowles


1918.8.19 -
米国のジャズ奏者。
ワシントン州スポーケン生まれ。
別名James George Jimmy Rowles。
1940年代LAに移住した。ビリー・ホリデイらと共演した後、同年代後半レス・ブラウン、トミー・ドーシー楽団に加入する。また、4年間空軍に従軍した後はスタジオ中心フリーランサーとして活動、スタン・ゲッツらと共演。’73年ニューヨークに進出し、クラブなどに出演した。その後、LAに戻る。トランペッターである娘のステイシー・ロウルズとの父子共演アルバムがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む