ジャスミンイエロー(その他表記)jasmine yellow

色名がわかる辞典 「ジャスミンイエロー」の解説

ジャスミンイエロー【jasmine yellow】

色名一つジャスミンの花のような、ややみがかった黄色のこと。ジャスミンはモクセイ科オウバイ属植物の総称で、インド原産の常緑灌木。夏になるとや黄色の花を咲かせる。色名は黄色の種からとられた。緑茶に乾燥したジャスミンの花を混ぜるとジャスミン茶になる。20世紀になってから普及した新しい色名。

出典 講談社色名がわかる辞典について 情報

関連語 赤み

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む