ジャスミン茶(読み)ジャスミンチャ

デジタル大辞泉 「ジャスミン茶」の意味・読み・例文・類語

ジャスミン‐ちゃ【ジャスミン茶】

中国緑茶に乾燥させたジャスミン茉莉花まつりか)の花を混ぜた茶。湯を注ぐと芳香が漂う。ジャスミンティー
[類語]中国茶烏竜茶ウーロンちゃ普洱茶プーアルちゃさんぴん茶

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ジャスミン茶」の意味・読み・例文・類語

ジャスミン‐ちゃ【ジャスミン茶】

  1. 〘 名詞 〙 中国の緑茶に、乾燥させた茉莉(まつり)の花を二〇パーセントほど混ぜた茶。中国福建省などが主産地。ジャスミンティー。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ジャスミン茶」の意味・わかりやすい解説

ジャスミン茶
じゃすみんちゃ / 茉莉花茶 / モーリホワチャー

中国の花茶(ホワチャー)の代表的なもの。花茶は、おもに緑茶に花の香りを移し、茶香を強化したものであり、その製法は古く宋(そう)代に発明された。花には茉莉花マツリカ)のほかに、桂花(コイホワ)(モクセイ)、クチナシ、バラなどがある。ジャスミン属のマツリカは、早く中国に移植され、世界の栽培面積の3分の2は中国が占める。開花直前のつぼみを摘み取り、夜、花弁が開き始めて香りが漂い出したとき、茶葉に混ぜる。良質のものは、花をかえてこの工程を繰り返し、花香を茶に薫着させる。おもな産地は、中国の福建(ふっけん/フーチエン)、浙江(せっこう/チョーチヤン)、江蘇(こうそ/チヤンスー)、広東(カントン)の諸省である。飲み方は、一般的に緑茶と同じだが、現在の中国では丈の高い湯飲みに花茶を直接入れ、これに湯を何度も注ぎ足しながら、香りのなくなるまで賞味する。

[浜口義曠]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「ジャスミン茶」の意味・わかりやすい解説

ジャスミン茶【ジャスミンちゃ】

中国茶の一種。茉莉花(モリホア)茶とも。香片(シャンピン)茶のことで,緑茶か発酵度の弱いウーロン茶に,乾燥した茉莉花(ジャスミンの一種)の花を混ぜまたは薫花したもの。かおりがよく,熱湯を加えそのままあるいは砂糖を入れて飲用
→関連項目中国茶マツリカ(茉莉花)

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

飲み物がわかる辞典 「ジャスミン茶」の解説

ジャスミンちゃ【ジャスミン茶】


中国の代表的な花茶(ホワチャー)で、緑茶(リューチャー)と咲きかけのジャスミンのつぼみを何層にも積み重ねて静置し、花の香気を茶葉に移したもの。◇「ジャスミンティー」「茉莉花茶(モーリホワチャー)」ともいう。

出典 講談社飲み物がわかる辞典について 情報

栄養・生化学辞典 「ジャスミン茶」の解説

ジャスミン茶

 中国茶の一つ.包種茶にジャスミンの乾燥した花を混ぜた茶.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のジャスミン茶の言及

【緑茶】より

…江蘇省太湖の洞庭山の畑で摘まれる碧螺春(ピールオチユン),四川省峨嵋(眉)山の峨眉峨蕊(オーメイオールイ)茶,同じく四川省蒙山山頂の蒙頂(モンテイン)茶,江西省廬山の廬山雲霧(ルーシヤンユンウー)茶などは,ほとんどが一心一葉の若芽を原料とする高級茶として知られる。このほか,有名な中国緑茶にはジャスミン茶その他の花(ホワ)茶がある。緑茶にジャスミン,モクセイ,バラ,ラン,クチナシなどの花を加えて香りをつけた茶で,日本でも愛好する人は少なくない。…

※「ジャスミン茶」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android