ジャズる

精選版 日本国語大辞典 「ジャズる」の意味・読み・例文・類語

ジャズ・る

  1. 〘 自動詞 ラ行五(四) 〙 ( 「ジャズ」を動詞化した俗語 ) ジャズを踊る。ジャズを演奏する。また、ものごとをジャズのように軽快にする。昭和初年(一九二六)から一〇年ごろまでのジャズ流行期に、よく用いられた。
    1. [初出の実例]「或る年の夏、今を盛りと油蝉のコーラスがジャンジャン、ジャズってゐました」(出典:漫談集(1929)巡業隊〈大辻司郎〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む