ジャン・クロードルナール(その他表記)Jean-Claude Renard

20世紀西洋人名事典 の解説

ジャン・クロード ルナール
Jean-Claude Renard


1922 -
フランスの宗教詩人。
トゥーロン生まれ。
代表的な詩集に「失われた国々への頌歌」(1947年)、「世界変形」(’1951年)、「父よ、ここに人あり」(’55年)、「時の呪文」(’62年)がある。’57年カトリック文学大賞を受賞同時代のピエール・エマニュエルとともに新しい宗教詩人を代表する。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む