ジャンスインゲドウ(その他表記)Jan Swyngedouw

20世紀西洋人名事典 「ジャンスインゲドウ」の解説

ジャン スインゲドウ
Jan Swyngedouw


1935 -
ベルギー宗教学者。
南山宗教文化研究所員。
1961年来日し、東京大学修士課程を修了する。その後南山大学文学助教授や南山宗教研究所員を務める。日本の宗教社会学的研究に尽力する。「見えない宗教」(’76年)などの著書がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む