ジャンヌソーヴェ(その他表記)Jeanne Mathilde Sauvé

20世紀西洋人名事典 「ジャンヌソーヴェ」の解説

ジャンヌ ソーヴェ
Jeanne Mathilde Sauvé


1922.4.26 - 1993.1.26
カナダの政治家,ジャーナリスト
元・カナダ下院議長,カナダ総督
サスカチワン州生まれ。
フランス系カナダ人の家に生まれ、オタワ大学で学ぶ。在学中から改革運動家として活躍、1948年結婚し夫とヨーロッパ留学。帰国後カナダ放送協会の有能なジャーナリストとして活躍するが、夫の政界入りに続き’72年自由党から下院議員となる。閣僚を経験の後’80年から女性初の下院議長となり、議会改革を実行。また’84年カナダ元首英国女王の代理として総督に任命され、女性の政界進出の象徴的役割をなす。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む