ジャンペラカン(その他表記)Jambay Lhakhang

デジタル大辞泉 「ジャンペラカン」の意味・読み・例文・類語

ジャンペ‐ラカン(Jambay Lhakhang)

ブータン中部、ブムタン地方のチョコルの谷にある僧院。チベット初の統一王国である吐蕃とばんを建てたソンツェン=ガンポが、7世紀に創建した108の寺院一つであるという伝承がある。最も古い小堂には弥勒菩薩像があり、数多くの信者が訪れる。ジャンパラカン。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む