ジョセフソン同期効果(その他表記)Josephson synchronization effect

法則の辞典 「ジョセフソン同期効果」の解説

ジョセフソン同期効果【Josephson synchronization effect】

ジョセフソン接合周波数 ν の電波を照射しながら,直流的な電圧‐電流応答を測定すると,VnνΦ0 の定電圧ステップが得られる.n はステップの次数,Φ0磁束量子である(別名を「シャピロステップ」ともいう).これはジョセフソン交流効果による発振と電波との同期現象で,ジョセフソン同期効果と呼ばれている.現在ではこれを利用して電圧の標準が定められている.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む