ジョナス・エドワードソーク(その他表記)Jonas Edward Salk

20世紀西洋人名事典 の解説

ジョナス・エドワード ソーク
Jonas Edward Salk


1914.10.28 -
米国のウイルス学者,細菌学者,生物学者。
元・ピッツバーグ大学教授,ソーク生物学研究所所長
ニューヨーク生まれ。
ニューヨーク大学やマウント・シナイ病院で研究し、その後、ミシガン大学ウイルス研究ユニットの研究スタッフとなり、1944年インフルエンザ・ワクチンの研究をする。’46年ミシガン大学助教授を経て、’47年ピッツバーグ大学教授を歴任し、’62年ソーク生物学研究所を創設して所長となる。’55年ポリオの予防ワクチンであるソークワクチンの開発に成功する。’65年新学説「血液中の物質を制御してガン発育を阻止」を発表する。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 の解説

ジョナス・エドワード ソーク

生年月日:1914年10月28日
アメリカのウイルス学者
1995年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む