ジョニーセンシア(その他表記)Johnny St.Cyr

20世紀西洋人名事典 「ジョニーセンシア」の解説

ジョニー センシア
Johnny St.Cyr


1890.4.17 - 1966.6.17
米国のギター奏者。
ルイジアナ州ニューオリンズ生まれ。
1909年までアーマンド・ピロンと活動した後、フレディ・ケパード、キッド・オリー等のバンドに参加。’23年シカゴに移り、キング・オリバー楽団、ジミー・ヌーン楽団に加入。50年代に入るとポール・バーバリンと定期的に演奏を続け、’55年西海岸に移住。’59年LAでニューオリンズ・クリオール・ジャズ・バンドで、’60年代前半はヤングメン・オブ・ニューオリンズで演奏。作品に「ルイ・アームストロング傑作集1〜3」(Odeon)がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む