ジョニーミンス(その他表記)Johnny Mince

20世紀西洋人名事典 「ジョニーミンス」の解説

ジョニー ミンス
Johnny Mince


1912.7.8 -
米国ジャズ奏者。
イリノイ州シカゴ生まれ。
1930年代レイ・ノーブル、ボブ・クロスビー、トミー・ドーシーの各楽団で活躍する。第二次世界大戦後、スタジオやテレビの仕事に従事後、自身のグループを率いて第一線にカムバック。’74年ザ・キング・オブ・ジャズでツアーを行い、同時にヤング・ローソン等とレコーディングも行う。’80年代にはキーススミスの「アメリカン・デキシーランドの百年」というパッケージショースターとしてフィーチャーされている。代表作に「ジズ・イズ・トミー・ドーシー」等。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む