ジョン・F・ケネディー

デジタル大辞泉プラス 「ジョン・F・ケネディー」の解説

ジョン・F・ケネディー

《John F. Kennedy》アメリカ海軍航空母艦。キティホーク級(改フォレスタル級)航空母艦。アメリカ海軍最後の通常動力型空母。当初原子力空母として計画されていたが、建造費の増大により撤回された。1968年9月就役。1974年、攻撃空母から、汎用空母に艦種変更。湾岸戦争などに参加。2007年退役。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む