ジョージハンディ(その他表記)George Handy

20世紀西洋人名事典 「ジョージハンディ」の解説

ジョージ ハンディ
George Handy


1920.1.17 -
米国ピアニスト
NYブルックリン生まれ。
別名George Joseph Henderson。
1940年代にはボイド・レイバーン楽団に作品を提供し、チャーリー・パーカー7のピアニストも務める。’56年にはズート・シムズのレコーディングにも参加し、’60年代に至るまでジャズからセミ・クラシックまで幅広い活動をする。クラシカルな作編曲法は「NY組曲」などに示されている。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む