ジョージ・バーナードダンツィグ(その他表記)George Bernard Dantzig

20世紀西洋人名事典 の解説

ジョージ・バーナード ダンツィグ
George Bernard Dantzig


1914.11.8 -
米国の数学者。
スタンフォード大学教授。
オレゴン州ポートランド生まれ。
線形計画法オペレーションズ・リサーチの専門家で、メリーランド大学を1936年卒業後ミシガン大学で学び、第二次大戦後期米国空軍の統計管理司令部の戦闘解析班主任を務める。’60年カリフォルニア大学バークリー校教授、オペレーション・リサーチセンター所長、スタンフォード大学教授を歴任。’77年応用数学と数値解析の功により米国科学学士院賞受賞。研究成果は多くの大学の経営学、産業工学、管理科学の基礎科目となる。著書に「線形計画とその周辺」(63年)等がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む