ジロンド

百科事典マイペディア 「ジロンド」の意味・わかりやすい解説

ジロンド[川]【ジロンド】

フランス南西部,ガロンヌ川の下流名。アンベス出州(でず)でドルドーニュ川と合流川幅を増して河口湾形成ビスケー湾に注ぐ。全長75km,最大幅10km。ボルドーまで外洋船でさかのぼれる。
→関連項目メドック

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む