川幅(読み)カワハバ

デジタル大辞泉 「川幅」の意味・読み・例文・類語

かわ‐はば〔かは‐〕【川幅/河幅】

川の両岸の間の距離
[補説]国土交通省では、堤防から対岸の堤防までの間を河川区域(川幅全体)としている。これにより、埼玉県鴻巣市吉見町の間を流れる荒川の2537メートルが、平成20年(2008)日本一に認定された。平常時の水面幅は30メートルほどで、大半河川敷が占めている。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞 実例 初出

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む