スイミツトウ(読み)すいみつとう

日本大百科全書(ニッポニカ) 「スイミツトウ」の意味・わかりやすい解説

スイミツトウ
すいみつとう / 水蜜桃

モモなか果汁が蜜(みつ)のように甘く、果肉軟質種類総称中国では14世紀の明(みん)の時代にこのようなモモが栽培されていたという。日本へは明治になって導入された。

[飯塚宗夫]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む